ソロ活デー!
ソロ活とは?
一人で気ままに好きなところに行って好きなことをする!
https://www.enjoytokyo.jp/
国立科学博物館をご存知でしょうか?
小学生の頃に母に連れて行ってもらって以来、
そちらで今回、特別展示の『人体展』
せっかく都心に行くので他にも寄るとこ…と考えた結果、
カフェは好きだけど純喫茶は初めて(`・ω・´)♫
☆朝は8時に家を出発
というのも、行ってみたい喫茶店が9時オープンにも関わらず、『
行ってみたのはこちら↓
『喫茶 デン』
かの有名な『孤独のグルメ』で紹介されていたのをきっかけに知り
ファンにとっては聖地巡礼ですね♫
食べログで駅からの道順をおさらいしていたのですが、
道行く人や創業の古そうなお店やさんに聞いたりして何とか到着!
これから訪問される方には私のようになって欲しくないので、
⑴鶯谷駅を降りたら南口から出る
⑵改札から見て右手に霊園が見えるので、その霊園を背にして左折
⑶道路横の道をずっとまっすぐ&階段をおりる
⑷大きな交差点に差し掛かるので、渡る
⑸横断歩道を渡りきったら、『うぐいす通り』
⑹デンさんのお隣は煮干しのラーメン屋さん
これでデンさんに着くはず!
私は交差点で横断歩道を渡ったところまでは良かったのですが、『
9:15に着いて待ってる方がいたので入れたのは30分後の9:45くらい
- 店内はこじんまりとして薄暗くいい雰囲気
- 全てソファ席
- 全部で5席くらい
- テーブルが低めなので、
屈強な方や太ももの大きい人は挟まるかも? - 常連さん以外は客層は2~30代と若め
マスター、店員さんとで2人で回していました!
キター!(`・ω・´)!!!
ソフトクリームがひっくり返っているようなインパクトのあるビジ
ミルクアイスの部分が割とボリューミーなので、お得感ある!
メロンソーダの部分は、ワザとらしい美味しいメロン味!笑
強めの炭酸に甘めのメロンがガツンとくるー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
『グラパン』という、
女性の店員さんにクリームソーダ提供時に話しかけてもらえたり、
10時過ぎには退店!
外にはまだまだお客さんが並んでいました、
☆いよいよ本丸へ!
2駅移動して上野へ_(:3 」∠)_!
到着して驚愕の、
80分待ち!
会期ギリギリ&土日というだけあって、
うーーーーーーーーーん。。。。
と悩んだけど、せっかく来たし、見たい内容だし、
もう今日を逃したら見に来られないのも大きかった、
チケットを買っても入場制限があるので、その間に常設展示へ♫
一人で来ているので心置きなく堪能出来ました。
やっぱり博物館好きだなぁ
展示物のキャッチコピーや文章がかなり好き
興味がなかったものを、気になるように、
病や処刑によって志半ばで命を落とした研究者や技術者の無念さえ
ものづくりから自分たちの命も含めて、昔の人にとっての未来(
莫大な犠牲や積み重ねがあるからこそ快適で便利な今があるんやね
☆ついに特別展へ!満員電車さながらの混み具合笑
撮影okゾーンのタモリさん、
人体 神秘の巨大ネットワーク|NHKスペシャル 体の中は驚くほど美しく、騒がしい。
撮影NGゾーンでは、人体の謎を解くまでの歴史、人類の歩み、
人体についての情報、それを解明する人達の情熱も、
基礎知識がある程度ないと、
音声ガイド借りればよかったかもなぁ。
満員電車並みの混雑と私語を話す人が多いのでなかなか集中出来な
それで混んでるのもありそう!
2時間くらい滞在して、
濃い2時間でした♫
常設展示、
本当に博物館の雰囲気が好きなので一日中居れる笑
だけどこの日は暑かったのもあって、
時間にして、8時間くらい?
かなり堪能させてもらいました!!
ソロ活、おススメです!